1 象意に関する吉凶の判断
・吉星・1・5・9Lのアスペや在住が関連する部屋にある
・Lとカーラカの状態が良好(ケンドラトリコーナに在住,自室や高揚,吉星のアスペ)
だと強く,静的分析においてもダシャーにおいても良い意味がでる。
・凶星・ドシュタナLのアスペや在住が部屋にある
・Lの状態が悪い(ドシュタナ在住,減衰,敵対星座,コンバースト,惑星戦争,境界線上)
と弱く,悪い意味がでる。
ただし,D1,D9,D60を3:3:4の割合でチェックすべきである。
2 アルガラ
その部屋からみて,2,4,11Hの星によって維持・促進される。吉星のアルガラだとよく,凶星であると短期的には良く長期的には悪い。特に,2Hが良いかどうかはチェックすべきである。8Hが良ければ結婚が長く続くし,11Hが良ければ仕事が長く続く。
・1室は,肉体的な身体,総合的な運勢を象徴する。
・6,8,12Lや凶星が在住したり,パーパカルタリだったりすると,生涯,病気と付き合う可能性が高い。
・トリコーナだが,5室や9室ほどの吉意はもたない。
・資産,口や会話,顔,故郷を象徴する。
・土星やケートゥがあると,寡黙になりやすい印象。
・2Lが10Hにあると,会話が仕事に絡む。
・兄弟や労働,腕,欲望を象徴。趣味が技能、芸術もここにあらわれる。
・金星があると芸術関係,火星があると格闘技関係をうたがう。
・7Lがあると浮気しやすい。
・10Lがあれば、芸術関係の仕事を疑う。
・母親,家,車,土地,幸福,初等教育,呼吸器を象徴。初期の人生の基盤である。
・アフリクトされており,さらに7,12が絡むと移住も疑う。
・10Hが絡むと,不動産関係または無職を疑う。
・子供,学習,恋愛など再創造,知識,マントラ,心臓を象徴。
・頭で考える方の思考力はここをみる。心情感情面は4室である。
・水星,水星からみた5室,5室によって,学習内容を把握する。
・木星,木星からみた5室,5室によって,子どもを把握する。
・ナディ的には,受胎能力は,金星と太陽にて確認する。
・10Lが絡むと知識職業、失職(10Hからみた8H)を疑う。
・敵,病,障害,労働を象徴する。下腹部も象徴。
・ドシュタナではあるが,もっとも凶意が低い。ウパチャヤなので,凶星の在住が好ましい。また,8Lや12Lがあれば,借金や支出が障害されるので,好ましい。
・6Lがある部屋には,障害と病がもたらされる。
・6Hに在住している星及びその支配星の領域にも,病をうたがう。6H在住の星は12Hにアスペクトし,解脱への願いをもたらす。
・10Hと絡むと,医療関係者になることがある。